

天候にも恵まれました。良い野外活動になりそうです。


集合時間全員守れて、予定通り出発です!朝早く送迎の保護者の方々に感謝です。
始まりの会、みんなで楽しみましょうって気持ちが
しっかり伝わるあいさつでした。あいさつの後、拍手が起こりました。


予定通り、たくさんの先生に見送られて出発です。

バスの中は、コロナ感染を考えて、お話は抑え気味でマナーを守って、元気よく、トイレ休憩を済ませて、これより山道に、好天で山の緑がとてもきれいです。

アサヒロッジ到着、活動開始





高原での写真撮影、先生たちの背中には51回生みんなに対する思いが刻まれています。

山頂で暮らす写真、先生の背中51回生
です
入村式
クックランまずはカレー






まずはお昼ご飯、カレーを作ります。
火がつかないとカレーはできません。
マッチがつかられず悪戦苦闘
薪に火がつかないでどうしよう・・・
でもみんなで全力で協力、遊んでいる暇はありません。







みんなで協力して作ったカレーの味は最高です?
クック・ラン
地図をたよりにみんなで協力しての冒険に出発です。




冒険を終えて帰ってきました!
とんでもない速さですと宿舎の人も驚きです!
初夏のハチ高原を満喫して帰ってきた班は良かったのですが・・・・

ゴール直前の突然の大雨・・・・
山の天気は甘くない・・・・
友達を気づかって歩く姿に感心しました。
靴が濡れて、キャンプファイヤー場も
水びたし・・・・
これからプログラムは・・・・



マスクを外す、食事の時間は黙食です。
少し残念ですが我慢しましょう。





P&M会場


アサヒロッジ体育館

実行委員会、レク係の皆さんご苦労様でした。キャンプファイヤーはできませんでしたが、素敵な時間が過ごすことができました。

明日に備えて、室長会議、自分たちで反省をしました。自立心




明日の登山に備えて、今はしっかり眠っています。明日も元気に活動します。