top of page



食事は見事なくらいの黙食、準備、配膳協力してできました。みんなが協力して意識の高い食事でした。
「静かに食べましょう。」先生方から注意することもありません。実行委員からの声かけも少なくなりました。
全員の意識が確実に高くなりました。
爽やかな、長崎の朝、元気に修学旅行の最終日の活動に出発しました。

ホテルの人たち、君たちは本当に久しぶりの修学旅行だそうです。
みんなの健康と安全を考え、心のこもったサービスを提供してくださいました。
機会があればまた長崎に遊びにきてください。いいところです。

有田ポーセリンパーク






有田ポーセリンパーク、有田焼とはイメージが違う凄い建物が立ち並んでいました。
今日絵付けをしたお皿は、2ヶ月くらい後にやってくると思います。きっとその頃みんなは期末テストや面談の直前で、修学旅行はずいぶん前の出来事になっていることでしょう。焼き上がったお皿を見て、この修学旅行思い出してくださいね。





太宰府天満宮



太宰府天満宮は天神さま(菅原道真公)をお祭りする全国12000社の総本山
学問、至誠、厄除けの神様
3年生の皆さんが目的の進路を達成できますように、しっかりとお祈りしてきました。

終わってみたら、あっという間に終わってしまった修学旅行ですが、準備には大変な時間がかかりました。
たくさんの人の協力と準備、そして生徒の皆さんの自主性、楽しもうとする力、明るさ、素直さに感謝
して九州を後にします。
bottom of page